いえのこと くらしのこと

時短家電は本当に時短になるのか?~①食洗機編~

こんにちは!kamponです🐧

今日は時短家電を導入した

メリットデメリットとともに

時間単価を検証してみました!(kamepon家基準)

食洗機編です!

我が家はタカラスタンダードのシステムキッチンです。

どのメーカーさんでも、どの住宅会社さんでも

ビルトインが当たり前!ぐらいに採用されており、

特に迷うことなく決めました。

三菱の浅型のタイプです!

私がもともと料理が得意でなく、毎食の品数も多くないので(笑)

夫婦+幼児2人家族の夕食分の食器は十分入ります。

休日は朝と昼の分、夜の分と2回回すことが多いですが

朝食、昼食、夕食すべて入れて回すことも、、、(ただのズボラ)

我が家の食洗機

1.メリット

①洗う時間が短くて済む

さっと水洗いしてぽいぽい入れていくだけなので

洗剤でゴシゴシこすって洗う時間の1/3程です。

汚れがあまりついてない物はそのまま入れることも。(←めんどくさいだけ)

②洗う水の量も少なくて済む

①と同様に予洗い→洗剤→すすぎ の順番が予洗いだけなので

蛇口の分は単純計算で1/2程かな、と思っています

私はもともと流しっぱなしで洗っていたのでもっとかもしれません。

食洗機自体は、手洗いより水の量が1/6程というデータなので

だいぶ節水になる計算です

③食器を乾かすスペースが要らない

夜中に回しておけば乾燥まで終わっているので朝片づけるだけ!

④衛生的

約60℃の温度で洗って乾燥させるので、除菌にもなるとのことです!

空っぽの中身 食器の入った状態はなかなか見せづらいです。笑

2.デメリット

①米や油もの等、汚れをある程度予洗いで落とす必要がある

お米のこびりつきや油ものの後は、なかなかきれいになっておらず

2度洗いすることも、、、

結果手洗いになっちゃう場合もあります。

②乾ききってない問題

朝食器を片付けよう!と開けると

食器の底や淵に水が溜まってる!!

また、詰め込みすぎた日は乾いていないこともあり、

布巾で拭いてお片付けの手間が。。。

③電気代はかかる

手洗いだと電気代はほぼかからないので、単純に計算すると

洗浄・乾燥に電気代はかかります

④食洗機未対応のものもある

陶器やプラ製品など、未対応品もあります。

最近のプラ製品は割と対応品が多いですが、

子どものイラスト付きのコップなど、一部未対応のものもあります。

3.時間単価で計算すると

☆食洗機を利用した場合 合計:573円

  • 電気代:夜間電力で約20円
  • 水道代:約3円
  • 労働力:10分/550円 
  • 時間:食洗機に入れて洗剤を投入:5分・乾いたものを片付ける:5分

☆手洗いの場合 合計:1665円

  • 電気代:なし
  • 水道代:約15円
  • 労働力:30分/1650円
  • 時間:洗うのに20分、乾いていないものを拭いて片付けるのに10分

労働力は家事代行に頼んだ場合1時間あたり3300円としての計算です

kamepon家 4人家族 夜の食器洗いでの計算です

まとめ

時短になる!個人的には頼りっぱなしです!!

食洗機は導入してよかったと思う家電の一つです!

実際お得なのかなーと思う事があり、今回調べてみました!

使う食器が少なかったり、手洗いが好きな方や

食洗機対応でない食器がある場合は無理に導入しなくてもイイと思いますが、

働いたり育児をされている方にはオススメしたいです!!

参考になれば嬉しいです☆

-いえのこと, くらしのこと
-,