おうちづくり はじめのいっぽ

こんにちは!かめぽんです⭐

マイホームがほしい!

そんな夢を持たれている方も多いですよね!

  • 広いリビングで過ごしたい!
  • つかいやすいキッチンがいいな!
  • 自分の部屋がほしい!
  • バーベキューができる庭素敵!
  • 日当たりのいい家でゆっくりしたい!

家づくりには、いろんな夢が詰まっています✨

ただ、ほとんどの方にとっては初めての経験。

ぺんさん

何から始めたらいいのかな?

そう思っていらっしゃる方に、

参考になればいいなという記事です⭐

目次

家を建てるにはどのくらいお金がかかるの?

家を建てるのに必要な予算、ご存知でしょうか?

  • 建てるエリア
  • 土地があるかどうか
  • メーカーで建てるのか工務店なのか
  • 広さ
  • こだわり
  • 性能やデザイン

注文住宅の場合は特にですが、

予算の範囲というのは本当にピンからキリです。

私の地元の低コストをうたっている住宅メーカーさんで建てる場合、

建物だけで30坪の家が約1700万程かかります。

高性能の住宅メーカーさんだと、倍ほどかかることも!

お住いの地域や建物の形状によって変わるので、実際かかる金額は調べてみてくださいね!

かめぽん

はじめから現実突き付けてごめんなさい・・・苦笑

建物以外でも、

住宅ローンを使うときの手数料や

火災、地震保険の料金、家具家電代、引越し費用

地盤の調査や外構工事の費用など、

プラスで300万から400万の費用がかかるケースが多いです!

ぺんさん

なかなかお金かかるんだね・・・

ちなみにこれは、200件以上家づくりにかかわってきた経験上の話ですが

かめぽん

予想外の費用がかかったり、オプションで追加が発生しています!

ほとんどの方が最初の見積もりよりも、数十万~数百万、費用が発生しています。

家づくりしていくと、あれもしたい!これも!と

ついついオプションも増えちゃいますよね😅

かけられる予算はどのくらい?

ここを踏まえたうえで、支払いができるかどうかを考えてみましょう!

現金で購入される方はもちろんその金額が予算になると思いますが

家づくりを考えられている方のほとんどが

住宅ローンを利用しています

住宅ローンは年収の5倍まで、なんて声もありますが

実際には

月々いくらまで払えるか、ボーナスは支払いを含めるのか

等を考慮して決めることが多いです。

もちろんそれぞれの家計の事情がありますので

ご家庭の収入や支出状況に応じて考えていきましょう!

と、ここで大事なのが、ご自身の家計の状況を把握することです。

○○円まで払える!と最初から借入額マックスで計画したり

ちょっと無理した計画をしてしまった場合

  • 家づくり自体の予算オーバー
  • 家づくり後の引っ越し費用や家電費用が足りない
  • 車などの購入費用まで手が回らない
  • 生活費を切り詰めないといけない
  • 不測の事態に対応できない

せっかく新しい生活をスタートするのに

家だけ立派で苦しい生活に・・・なんて悲しいですよね。

かめぽん

せっかくの家づくり、建てた後も楽しく生活したいですよね!

とはいえ家計の管理なんて、どうすればいいかわからない!!

そんな方には、家計管理アプリで家計の状況を把握したり

ファイナンシャルプランナーなど、プロの手を借りるのがおすすめです!

家づくりにかける予算を把握して、無理のない計画をしていきましょう!

かめぽん

実はこんな偉そうなことをいいつつ、私も予算は旦那任せにして家づくりをしてしまいました。。。

結果、共働きで働かざるを得ない現実です。(笑)

家づくりをする理由を考えよう

ぺんさん

お金の話でうんざり・・・

これまでお金の話をしてきて、ちょっと家づくりのモチベーション落としてしまったかもしれません。

かめぽん

せっかくのワクワクした気持ちを・・すみません涙

でも、それだけ家づくりってお金がかかるんです。

お金だけではなく、家が建つまで計画を始めてどんなに短い方でも半年、

平均1年以上は家に費やす時間と労力もかかります。

更には日本において家という資産は

そのほとんどが住み始めたその日から負債になる

そんな事実が、、

よほどいい土地での建築でないと価値が下がってしまうのですね・・・

かめぽん

家は建てて当たり前!

住宅業界で家の設計をしている私としては

いままで200組以上も家づくりに携わってきたので

結婚したり、子供が生まれたりすれば、みんな家を建てるもんだ!って思っていました。

でも、実際は、資産で考えたら負債を抱える行為。(笑)

お金の勉強を始めてから、この事実はしばらく受け止めきれませんでした。

かめぽん

だからこそ、納得して家を建てて欲しい!

家を手に入れることで、

  • 子どもの成長を見守れる
  • 趣味を満喫できる
  • 自分好みの空間で自分の思うように暮らせる

メリットはもちろんたくさんです!

私自身、家づくりはとーっても楽しくて、

実際に家づくりを経験することで提案の幅も広がって

子どもを気兼ねなく遊ばせたり泣かせたり(笑)

家を建てたことで得られた満足度はとても高いです

まとめ

  • 家を建てることで得られるメリット
  • なぜ家がほしいのか
  • 予算管理、返済計画
  • 家を建てた後のこと

しっかり検討して家づくりを始めよう!!

ちょっと堅い話になっちゃいましたが、

家づくりの際に予算で嫌な思いをしたり

お金足りるかな、、なんて心配になったり

本来楽しいはずの家づくりが苦しいものになってほしくない・・・

そんな思いをもって今回の記事を書かせて頂きました!

高い買い物だからこそ、目的や予算をしっかり決めて進めていくことで、より満足度の高い家づくりができるかな、と思います💡

素敵な家づくりの参考になればうれしいです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URL Copied!
  • URL Copied!

この記事を書いた人

おうち作りを仕事にしています
2人の子どもの子育て中
自宅の建築をきっかけにお客様目線がパワーアップ!
家は建てたあとからが大事。
豊かな暮らしを過ごす為のおうちづくり
ブログを通して少しでもたくさんの人にお手伝いしていきたいです✨

最近はお金の勉強を始めました
いえのこと、くらしのこと、おかねのこと
少しずつ発信します

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる